NISHIO Hirokazu[Translate]
不明瞭な二分法
ある概念Aと概念Bが「対立する概念だ」と考えられている
しかしAやBの境界を明確に説明できない=不明瞭な概念

この種の概念を用いると議論が空転するきっかけになる。

いくつかのわかりやすい事例については意見が一致するかもしれない
しかし事例についての合意は境界についての合意ではない

改善するために境界を明確にしよう、と思うかもしれない
そもそも明確な境界はないかもしれない: 誤った二分法
を定めて、その軸方向の「特徴が強い/弱い」という連続値で議論すべきかもしれない


"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]