NISHIO Hirokazu[Translate]
企画案のねじれ
Aと、Aを要素に含むS = {A, B, C}がある
企画案としてどちらを取るか、という視点ではAとSは相互排他的な選択肢なので箇条書きでは兄弟になる
情報の構造としては、SはAを含む概念であるからSが親、Aが子である
Aを書いてから、それの一般化としてSを思いついた場合、AがSを思いつく際の文脈なのでAが親、Sが子
こういうものをツリー階層構造だけで表現するのは困難
ツリーの葉の間にリンクを張ったりする解決策がある

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]