NISHIO Hirokazu
[Translate]
労働力と賃金の等価交換
SNSで「
労働力
と
賃金
の
等価交換
」と発言している人がいて、このフレーズは興味深いなと思った。
本人が意図したかどうかはさておき「
労働時間
と賃金の等価交換」ではなく「労働力と〜」といってるのだから、当然同じ時間の労働をしても「力の強いもの」がより多くを得ることを肯定してるわけだよね。
ピラミッドは底面が最も広い
Tweet
Related Pages
ピラミッドは底面が最も広い
労働時間
→
日記2025-03-31
×
労働力
×
ダンピング
×
世渡り
→
労働力のダンピングで世渡り
→
労働時間
×
oecd
×
パートタイム
→
日本人の労働時間
→
賃金
×
aiが雇用に与える影響
→
OECD雇用見通し2023
→
知識の積み上げが必要ないケース
×
対話によって認知できていないことを認知する
×
ピラミッドモデル
×
ピラミッドの頂上を取ってきても期待と違う
×
ピラミッドのたとえ
×
ピラミッドのたとえにおいて下とは何か?
×
知識のピラミッド
×
ピラミッドは底面が最も広い
×
長い時間の積み重ね
×
蓄積しないと同じ場所を回る
→
ピラミッドを積み上げなくても良い
→
共同化
×
s-pdca
×
納得感のない計画
×
#
×
🤖2023-08-12_01:16
×
労働時間
×
反脆弱性
×
脱線=連想=新結合発見
×
kj法の表札をいつ変更するのか(作成プロセス)
×
hatena2008-02-19
×
kj法勉強会@サイボウズ
×
マイクラje日記
×
seciモデルとpdcaサイクル
×
意味の近さの解釈揺れ
×
hatena2008-12-02
×
hatena2008-10-25
→
🤖2023-08-12 02:30
→
達成
×
お金
×
時間
×
知識
×
労働力
×
損失を避けたい心理
→
達成に必要なリソースは何か?
→
労働時間
×
生産性
→
労働生産性の向上
→
富
×
労働生産物
×
貨幣
×
重商主義
×
利己心
×
国富論
×
労働価値説
×
労働力
×
分業化
×
分業
×
比較優位
×
フェアプレイ
×
道徳感情論
→
アダム・スミス
"
Engineer's way of creating knowledge
" the English version of my book is now available on
[Engineer's way of creating knowledge]
(C)NISHIO Hirokazu / Converted from
[Scrapbox]
at
11/23/2025, 4:12:22 PM
[Edit]