>@kasai_sinya: 多様性というのは、突き詰めれば「多元的で複雑な個人の絶対性」を「同じヒトとしての普遍性」に基づいて尊重する事だよね。
>「多様性リスト」の分類項目を増やして「さあ、どの箱に入るのも自由ですよ。その箱のメンバーらしく振る舞ってくださいね」というモンじゃない。
>@kasai_sinya: ・例えばひとりの人間は男性/同性愛者/自民党支持/ベジタリアン/仏教徒/左利き/阪神ファン/たけのこ派etcと無数の要素を持っている(多元性)
>・状況で優先順位が変わる事はあっても、その要素を任意に取り外したり入れ替えたりするのは本人にも難しいし、他人が強制していい事でもない(絶対性)
>・だから、例えば同性愛者という要素ひとつを取り上げて他の要素を無視して、勝手に仲間扱いしたり敵扱いするのは間違い。
>・どんな要素を持っているかに拘わらず「人間である」というだけで全ての人を等しく尊重するべきではないか(普遍性)。