NISHIO Hirokazu
[Translate]
大部分の人とは気が合わない
old title: 気が合わない人が社会の多数派
prev
身銭を切ってない人が社会の多数派
一般化すると、AさんがXするとき
Xする人が社会の多数派ならXすることはあまり強いアイデンティティではない
XすることがAさんの強いアイデンティティであるとき、社会の大部分はXしない
だから大部分の人とは
気が合わない
弱いアイデンティティがたくさん共通していることによって気が合うと認識している人もいる
こういう人は「
みんながやっている
こと」を自分もやることによって「
みんな
」の仲間になったと認識する
Tweet
Related Pages
思考の結節点2025-02-25
身銭を切ってない人が社会の多数派
→
入江亜季
×
森入江展
×
大衆を喜ばせるのは悪
×
主導権
×
みんな
→
主導権を客に与えるな
→
思考のパターン
×
誰
×
誰でも
×
みんな
→
誰でも使える→誰が使うかわかってない
→
日本人
×
みんな
×
集団主義
→
沈没船ジョーク
→
会社さんはいない
×
みんな
→
「みんな」は存在しない
"
Engineer's way of creating knowledge
" the English version of my book is now available on
[Engineer's way of creating knowledge]
(C)NISHIO Hirokazu / Converted from
[Scrapbox]
at
11/23/2025, 3:17:21 PM
[Edit]