NISHIO Hirokazu[Translate]
対立を煽るのを楽しむ第三勢力
>fladdict あらゆるネットの派閥闘争は、第三勢力として「かき混ぜて対立を煽るのを楽しむ」エンタメ勢がいる。だから、ネットの派閥論争が建設的に着地することは、基本ない。
>
> 派閥闘争する暇があったら、どちらもやるべきことを淡々とやるか、公開討論でもするしかないと思う。

>fladdict AチームBチームのまともな人が、どんなに建設的に動いても、エンタメ第三勢力がかき混ぜて対立を煽る。結果AB両チームの過激派が乗っかっちゃうと、どうにもならんので、ネットの派閥議論はだいたい無駄だし、敵対勢力の行動すらどこまでか過激派や掻き交ぜ派なのかわからんので、考えるだけ無駄になる

>fladdict だから、ネットの良くわからん議論は無視して、リアルや実名で動ける両派閥の人が、リアルで公開議論でもして論点詰めるしかないのかなと思う。群衆知は、匿名でかき混ぜたい人がいる状況ではあんま機能しない


関連

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]