NISHIO Hirokazu[Translate]
情報と情緒

>madanaizo 世の中には「言ってることが理解できない」と「よく理解できる」の間に、「言ってることは理解できるが、なぜそんな口調で(嫌味な口調…激しく責める口調…この世の終りかのような口調…)で言われなくちゃダメなのかが理解できない」というのがあるんですよ。というか、なぜその嫌さが理解できんのだ

>DoubutuRyu36172 割と「言い方の方が大事」だったりする
> 内容よりも

>JY_hrd_market あるある過ぎて首頷き過ぎてもげそうですそんな親の敵みたいな言い方せんでもって思う事ありますよね!

>tomoya_sense やはり人生「伝え方が9割」ですね
> 良いこと言ってても伝え方が悪いと受け取ってもらえないのでもったいないですよね


"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]