NISHIO Hirokazu[Translate]
情報の伝達速度
CにとってはAが先、Bが後

DにとってはBが先、Aが後

絶対的な時間軸の存在を仮定するならAかBかどちらかが先
それとは別にAとBは「生み出した人」であり、CとDは「観測した人」

CがBに対して「Aより遅い」と主張するかもしれない
しかしそもそも
Cは単なる消費者であって生産者ではない
CはAどころかBよりも遅い


これ、何に繋がるんだろうな…

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]