NISHIO Hirokazu[Translate]
情報の多い画像を一番上にする

昔書いた記事を振り返ると、何枚かの図を描いて物事を説明しているものがある
このとき前提を話すための簡素な図が先に来て、それからそれに加筆した図が続くものがある
このとき、Scrapboxは先頭の簡素な図の方をサムネイルにしてしまう
簡素な図Aと情報の多い図Bがあったとき
自然にB, Aの順で説明できるならそれでもいいが
A, Bの順で説明してから「あ、Bの方が情報多いな」となったら、Bを先頭にコピペすれば良い
2017年に書いた、2021年に最後の図をページ先頭にコピペした
こうやるようになった理由はKozaneba開発日記だろう
1日の開発を上から下にスクリーンショットを貼りながら進めていく
これだと、当然一番古い画像がサムネイルになる
「こういうバグがある」「直った」という流れでバグってる画像がサムネイルになる
なので「今日の一枚」として一番いい画像を先頭に貼るようになった
これが「今日の一枚」と書いてる一番古いもの
そのうち「今日の一枚」と書かなくなった

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]