NISHIO Hirokazu
[Translate]
日記2024-10-30
Polisのmathサーバの解読
TTTC TurboのCUI化
kintoneに溜まってるデータを使ってTTTCが可能なのは自明
やればいいじゃんと思ってる
が、まあまだ「やってみた」をできる人が少ないんだろうなぁ〜〜
僕が「やるだけ」「やればできるのは自明」と思っている作業に従事するとタイムパフォーマンスが悪い
失敗しうることに挑戦することがよい
という表現だと理解してもらえないかも
なんらかの想定外が発生することが良い
想定外のものを見ることによって理解が進歩するから
締め切りのあるプロジェクトとないプロジェクト
p2024-10-30
また一つのランダムな機会
日記2024-10-29
←日記2024-10-30→
日記2024-10-31
100日前
日記2024-07-22
1年前
日記2023-10-30
Tweet
Related Pages
日記2025-10-30
日記2025-02-07
TTTC TurboのCUI化
締め切りのあるプロジェクトとないプロジェクト
Polisのmathサーバの解読
日記2024-10-31
p2024-10-30
日記2024-10-29
日記2024-07-22
日記2023-10-30
→
cartographerやfarbrainが改善するもの
×
日記2025-10-30
×
日記2025-11-01
×
日記2025-07-23
×
日記2024-10-31
→
日記2025-10-31
→
思考の結節点2025-10-29
×
日記2025-10-28
×
日記2025-10-30
×
日記2025-07-21
×
日記2024-10-29
→
日記2025-10-29
→
チームみらい2025各種データ
×
飛地・離島書店
×
日記2025-07-21
×
日記2025-07-23
×
日記2025-04-13
×
日記2024-07-22
→
日記2025-07-22
→
aiを使いこなせるエンジニア
×
日記2025-02-07
×
日記2025-02-09
×
日記2024-10-31
×
日記2024-02-08
→
日記2025-02-08
→
日記2025-02-05
×
日記2025-02-07
×
日記2024-10-29
×
日記2024-02-06
→
日記2025-02-06
→
日記2024-11-02
×
日記2024-10-31
×
日記2024-07-24
×
日記2023-11-01
→
日記2024-11-01
→
日記2024-10-29
×
xy問題
→
答えにくい質問
→
日記2024-10-27
×
日記2024-10-29
×
日記2024-07-20
×
日記2023-10-28
→
日記2024-10-28
→
安野たかひろ
×
対群コミュニケーション能力
×
日記2024-07-22
×
日記2024-07-24
×
日記2024-04-14
×
日記2023-07-23
→
日記2024-07-23
→
pmf
×
アーリーアダプター
×
ラガード
×
穴の空いたバケツ
×
日記2024-07-20
×
日記2024-07-22
×
日記2024-04-12
×
日記2023-07-21
→
日記2024-07-21
→
bluesky
×
見ないことを選んだ人の話は面白くない
×
強いと主張した人が弱くなった時に冷たく接される
×
思考の結節点2024-02-07
×
日記2024-02-06
×
日記2024-02-08
×
日記2023-10-30
×
日記2023-02-07
→
日記2024-02-07
→
pycon_apac_2023におけるdnsクエリ可視化からスタッフに対する脅迫が発生した事件
×
なめら会議2
×
日記2023-10-30
×
日記2023-11-01
×
日記2023-07-23
×
日記2022-10-31
→
日記2023-10-31
→
dr._stretch
×
日記2023-10-28
×
日記2023-10-30
×
日記2023-07-21
×
日記2022-10-29
→
日記2023-10-29
"
Engineer's way of creating knowledge
" the English version of my book is now available on
[Engineer's way of creating knowledge]
(C)NISHIO Hirokazu / Converted from
[Scrapbox]
at
11/23/2025, 5:07:02 PM
[Edit]