NISHIO Hirokazu[Translate]
沈みゆく船に残るか、氷山にぶつかるか
>nishio 色々な人と話して根拠なくぼんやりと思ってることを書くとPCが生まれて「PCがあることが前提のもの」が生まれてPC以前のものを押しやり、インターネットが生まれて、その前提のものが生まれ、以前のものが追いやられたように、AI前提のものが生まれてAI以前の設計のものを追いやるんだろうなと思う

gpt
Nishioは、PC、インターネット、AIなどの技術進歩の変革力について考察しています。
新しい技術進歩が導入されるたびに、社会のパラダイムがシフトし、旧来の方法が時代遅れになるという現象を観察しています。
nishio
ちょっと違う
制約とかスタートポイントとかが変わると最適な経路が変わる
理想と現実の現実が変わると理想に至る道が変わる

>nishio まったく違う文脈で他の人が言った「沈みゆく船に残るか、氷山にぶつかるか」というセリフが気にかかっている
最終的に激しく悪化するでは2つのどちらを選ぶかを考えていた
これは沈みゆく船に残るか、氷山にぶつかるかを考えているのかもしれない
船を乗り換えるべきだ

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]