NISHIO Hirokazu[Translate]
著作者以外使えないコピー機
>@igz0: クレーム対応としては満点だと思うけど、サービスの魅力は相当下がったと思う。
>「もし、コピー機の発明家が著作者しか著作物をコピーできないように配慮していたら、億万長者になれたか?」って話。
>結局テクノロジーは悪用されるくらいの方が伸びるんだと思う。

>@nishio: すごくいいたとえ: 「コピー機の発明家が『著作権侵害の懸念がある』という批判に配慮して『著作者以外使えないコピー機』を作ったらどうなるか」


>■ mimicってどう思います?
>  私の意見はシンプルで「このツールの提供は違法ではない」「このツールを使って著作権侵害を犯した利用者がいたとしてもツール提供者は責任を問われない」です。

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]