NISHIO Hirokazu[Translate]
質問責任
>「質問責任」はサイボウズで初めて聞きました。おかしいと感じたことがあれば問い直し、良い状態にしていく参画者としての義務がある、ということでしょう...サイボウズではなぜ実践できるのかを社員の皆さんに尋ねたところ、「上の人(経営層、先輩)ほど実践しているから」「こういう行動をとっていれば良い結果につながると思えるから」と答えていました。

人間はエスパーではないので、言わなければ伝わらない

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]