NISHIO Hirokazu[Translate]
遠い人、遅れた人も受信できる
2019-11-14
音声と文字
音声は遠い人、遅れた人が受信できない
文字情報をサーバを介して共有すると、遠い人、遅れた人も受信できる


2025-02-25
YouTubeに動画で残すことが手軽になったので「音声か文字か」ではなくなったなnishio
YouTube自体の改善というよりは、スマホの性能向上とCovid19によるビデオ会議の普及がキー
専用の動画カメラを用意しなくても動画の共有が簡単にできるようになった
関連

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]