NISHIO Hirokazu
[Translate]
3種類の怒りと有益さ
2018-10-04
友人に「
怒りは有益
」という主張をする人がいて、僕は「怒りは基本的には有害」と考えていたが、ふと「怒りにも種類がある」と思った。
#怒りは身の毒
他人に対する怒り
一過性の出来事に対する怒り
継続的なシステムに対する怒り
この3つのうち、継続的なシステムに対する怒りは有用。システムの改善につながる原動力だから。
関連
素晴らしい人はアイデアを語る
Tweet
Related Pages
怒りは身の毒
怒りは原動力
明るい怒りと暗い怒り
変えられるものに対する怒り
→
他人の言葉との付き合い方
×
スルー力
×
人生の時間は有限
×
人生は短い
×
ネガティブなフィードバック
×
夏のセミのたとえ
×
自然現象
×
アウトプット
×
注目
×
ネガティブ
×
他人の宝を数える
×
君主道徳と奴隷道徳
×
アドバイス罪
×
玄人の助言と素人の感想
×
素人
×
助言
×
受け売り
×
検証
×
三毒
×
怒りは身の毒
×
権力欲求
×
大人が子供より優れているという思い込み
×
おびえた猫のたとえ
×
マウンティングは不安から生まれる
×
バルタザール・グラシアン
×
愛の反対は憎しみではなく無関心
→
他人の言葉との付き合い方 執筆前メモ
→
日記2023-07-15
×
怒り
×
感染
×
怒りは身の毒
×
感情が活性化
×
義憤
×
共鳴
×
ちゃんと
×
他人に対する期待
×
理想と現実のギャップ
×
他人に期待する時点で時間をロスしている
×
生き血を吸う
×
若返り
×
長生き
×
加齢
×
エモーションの力
×
他人のエモーションに共鳴
×
心が動いた
×
希少なリソース
×
いい年して
×
他人の人生を生きてる
×
エモーションというリソース
×
公共的アウトプット
×
個人の満足度
×
公共の利益
×
不老
×
老害化対策
→
怒りは感染する
→
達成
×
真摯さ
×
真摯でない人に対する怒り
×
怒りは原動力
×
変えられるものに対する怒り
×
他人に対する怒り
×
日記2023-07-14
→
達成に対する真摯さ
→
怒りは原動力
×
怒りは身の毒
×
人間のバグ
×
僕がマサカリを投げなくなったわけ
×
粘り強い
×
粘り強く取り組むと面白い
→
面白さドリブンと怒りドリブン
→
貪
×
瞋
×
癡
×
煩悩
×
毒
×
怒りは身の毒
×
とんじんち
→
三毒
→
eleanor_roosevelt
×
great_men_talk_about_ideas
×
凄い人はアイデアの話をし、しょぼい人は他人の話をする
×
アイデア
×
ゴシップ
×
mediocre_men_talk_about_things
×
small_men_talk_about_people
×
素晴らしい人はアイデアを語る
×
優れた人はアイデアを語る
×
個人攻撃
→
偉大な人はアイデアについて話す
→
ベルリンの壁
×
トロッコ問題
×
怒りは身の毒
×
文明に対する罪
×
エンジニアの知的生産術
→
30代最後の1年
→
承認欲求
×
知能
×
感情
×
怒りは有益
×
モチベーション
×
成果はモチベーションと知能の積
×
アンガーマネジメント
×
感情のコントロール
×
同一観察者問題
×
社会性動物
×
上下関係
×
ルサンチマン
×
処理流暢性
×
アージ理論
→
承認欲求と知能
"
Engineer's way of creating knowledge
" the English version of my book is now available on
[Engineer's way of creating knowledge]
(C)NISHIO Hirokazu / Converted from
[Scrapbox]
at
11/23/2025, 5:28:54 PM
[Edit]