NISHIO Hirokazu
[Translate]
ABC126D
D - Even Relation
考えたこと
ある一点に注目する、これを白とする
その点から1ステップでたどれる点は黒でなければならない
黒から1ステップでたどれる点は白でなければならない
というわけでDFSで交互に塗ればOK
これでいい理由
任意の2点への根からの距離の合計とその2点の距離の偶奇は一致するから
似たような処理を何かで見た気がするがなんだったかなー
そうだ
二部グラフ判定
だ
公式解説OK
ABC126
Tweet
Related Pages
帰着訓練
二部グラフ判定
→
公式解説ok
×
黒マスに隣接している白マスを黒にする
×
二度と処理する必要がない
→
AGC033A
→
公式解説ok
→
soundhound2018_summer_qual_C
→
優先度キュー
×
公式解説ok
→
indeednow_2015_qualc_C
→
unionfind
×
公式解説ok
×
abc157
→
ABC157D
→
直前しか関係ない
×
公式解説ok
→
ARC081B
→
小さい方から順番に考える
×
公式解説ok
×
abc138
→
ABC138E
→
帰着する力
×
ソートしても一般性を失わない
×
ユークリッドの互除法
×
最長経路探索
×
負の費用
×
最小費用流
×
偶奇で場合わけ
×
小さい問題を力づくで解いて観察
×
tutte_の定理
×
二部グラフ判定
→
ARC105
"
Engineer's way of creating knowledge
" the English version of my book is now available on
[Engineer's way of creating knowledge]
(C)NISHIO Hirokazu / Converted from
[Scrapbox]
at
11/23/2025, 6:17:49 PM
[Edit]