AGC044
0点orz
最初0とNの両方から探索して出会うところを見つけようとしてTLE、その振る舞いを観察したら+1の連打が起きてたので、未探索の場合デフォルトでxのコストはxDとする修正を入れてかららNから降りてく方に変えた
WAが出て、理由が思い当たらなかったのでBに移動した
---
>>> solve(4, 1000000000, 1000000000, 1000000000, 1)
4
1000000002
B
人が抜けるたびに探索すると間に合わないに違いないと考えて、あらかじめ距離のマップを作っておき、抜けた人の前後左右の人の距離を更新しようと考えた
しかし、人が抜けると「隣接」が変わることに気づいて2次元行列からグラフに変更、しかも玉突き的に更新されることがあるので…TLEで死亡
とりあえずコケてるテストケースを確認しようかなと思ってるけど、今日7.5時間もコンテストに参加してるわけなので休んだほうがいい気もする笑