NISHIO Hirokazu[Translate]
VSCode Python Snippets
atcoderをやるにあたって頻出コードはvscodeのプロジェクトスニペットにする設計でやってきたのだけど、一部のスニペットは他の一般のプロジェクトでも便利だから使いたくなってきた
mainで色々てんこ盛りのボイラープレートを作成するのだけど、他の一般のプロジェクトでは「あ、デバッグ出力したい」「doc testのテストケース作成したい」みたいな部分部分の利用
同じコードベースでやろうとこねまわすより、汎用のやつだけ切り出す方がいいかな
別プロジェクトにした
atcoderでは提出のために「一つのファイルにまとまってないといけない」って制約があるけど、一般のプロジェクトだとないのでpipにくくりだした方が良いものもあるかもな

選択範囲に正規表現での置換を掛けることもできる

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]