NISHIO Hirokazu[Translate]
AIという異世界カメラ

>@nishio: 現状は「あんまり似てないなぁ」という気持ちなんだけど、ランダムな猫の写真と比べると明らかに特徴を習得しているので、数年以内に亡くなった大切な人やペットの写真で学習させて面影を求めてガチャを回し続ける人がたくさん出現するだろうなぁという気はした。

>年間48,000円のコースを申し込みました。…これまで実現不可能だった映像が撮れるカメラやレンズだと思えば安いものです。
確かにカメラと比較すると安いんだよなぁ
学習のところをサポートして死んだ家族の写真が撮れるカメラとして技術のない人に売るビジネスが間違いなく誕生するなぁと思った
キャラクターイラストよりこっちの方が需要が大きそう基素
イラストを描いたことのある人よりも、近しい人を失ったことがある人の方が圧倒的に多い

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]