>@bioshok3: AIに学習されないことを今後はやっていったほうがいいと言う話やAIにできないことを身につけようみたいな話はすごい「大人の回答」だなと感じる。僕は精神年齢子供なので、AIにできないことなんてこれからどんどんなくなるので、社会設計そのものを見直したほうがいいという厨二病感満載意見を言いがち
>@nishio: 「AIにできないことを身につけよう」って言ってる人のうち一体何人が10年前にiPhone 5 SEが発売された時点で10年後にはiPhoneで鳥や花の写真を撮ると何が写ってるのかAIが教えてくれるようになると予想していたのか。そういう人は「大人」なのではなく「世界の変化がゆっくりだった旧世代の人」かも
>@nishio: 「10年後に何が起こっているか自分には予想できる、今の延長だろ」と思ってる人のアドバイスが役に立つのかはどうかは、世界が「10年後が今の延長で予想できる世界」であるのかどうかによる。僕は違うと思ってる。だからそのアドバイスは役に立たないし、むしろ有害だと思っている。
>@okapies: この手の議論、「AI に何ができるようになるか」もそうだし、それ以前に「人間にしかできないことは何か」に対する認識もけっこうガバガバだと感じることが多い。単純な能力の有無よりコスト構造の問題なことが多いわけじゃないですか、実際。