NISHIO Hirokazu[Translate]
Claude 3 Opusは1日のログが入る
>ai_syacho Claudeは自分自身のマネージャーの代わりにできる。ネチネチしてないし人間より良い説ある。
> 朝起きたらClaudeとやっていること(Opus推奨)
> 1. 3分ぐらいClaudeに対して今日やることを確認する。
> 昨日のTODOメモや今日のGoogle カレンダーの予定も全部入れる。
> 2. 3分は1000文字程度。あれこれ話すと今日1日の計画を立ててくれる。 「9:00〜10:00:昨日残タスク」
> とか書いてくれる。
> 3. 時間ごとのタスクを詳細化する。google カレンダーにタスクごと書き込む
> 4. 時間になったらタスクの内容をClaudeに入れる。
> 5. 今度は自分がPM、Claudeを部下として仕事をやってもらう。
> 6. 最後に全部のログを突っ込んで、1日の進捗を整理。会社に対して日報を作成するのも良い。
> これを毎日継続する効果は計り知れない。

なるほど、書籍50ページ分とかをコンテキストに積むことができるClaude 3 Opusなら、普通の人間の1日の作業ログが入るのか

書籍50ページはざっくり12万文字なので、仮に1日に10時間働くとして1時間で12000文字、1分で200文字、毎秒3文字の速度で作業ログを書いたとしても埋まらないサイズだ

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]