NISHIO Hirokazu
[Translate]
O(2^n)から計算量を減らす問題
O(2^n)から計算量を減らす問題 - けんちょんの競プロ精進記録
DP
現在の選択が遠い未来にまで直接的には影響を及ぼさない
予めn個のモノをソート
ナップサック問題
重み付き区間スケジューリング問題
連立1次方程式
https://archive.org/search.php?query=http%3A%2F%2Ftopcoder.g.hatena.ne.jp%2Fpepsin-amylase%2F20131203
ライツアウト系
最小カット
最大独立集合問題
フローに帰着するパターン
二部グラフ上の最大独立集合問題
頂点数 -
二部グラフの最大マッチング
推移率を満たすDAG上の最大独立集合問題
Dilworthの定理
により「DAG最小パス被覆」に等しい
区間グラフ上の最大独立集合問題
区間スケジューリング
パス上の最大独立集合問題
ツリー上の最大独立集合問題
推移閉包を取った有向ツリー上の最大独立集合問題
貪欲法
区間スケジューリング問題
マトロイド
最短路問題
最小カット問題
マトロイド交差
問題
2つのマトロイド(E, F1), (E, F2)があったとき、
F1 \cap F2
での最大化
二部グラフの最大マッチング
問題
有向全域木
問題
カラフル全域木
問題
全域木をパッキングする問題
指数時間アルゴリズム入門
Tweet
Related Pages
貪欲法
マトロイド
指数時間アルゴリズム入門
Dilworthの定理
区間スケジューリング
→
最小カット
×
最大流
×
最小カットのカットは「辺を切る」ではない
×
lpとグラフと定式化
→
Project Selection Problem
→
最小カット
×
頂点を辺に変換
×
最小カット勉強会
×
多対多の関係に仲介者を置く
→
✅ARC074D
→
最小カット
×
最小カットで3以上の選択肢
×
最小カットのカットは「辺を切る」ではない
→
カット=頂点の二色塗り分け
→
最小カット
×
Project Selection Problem
×
カット=頂点の二色塗り分け
→
最小カットのカットは「辺を切る」ではない
→
僕のatcoderの学び方(〜青)
×
past5o
×
atcoder失敗リスト
×
abc175e
×
abc174f
×
abc172e
×
abc178f
×
arc106c
×
ARC106
×
arc105c
×
arc105d
×
arc104c
×
arc107d
×
貪欲法
×
最小カットに帰着
→
僕のatcoderの学び方(〜PAST上級)
→
最小カット
→
最小カットで3以上の選択肢
→
ダブリング
×
連結成分ごとに解けば良い
×
unionfind
×
辺を頂点にして二部グラフ
×
二部グラフの最大マッチング
×
根つき木に変換
×
辺の深さ優先探索
×
一つ構築せよ問題
×
端から埋める
×
floor_sum
→
ARC111
→
貪欲法
→
ACL1D
得する順に選ぶ貪欲法
→
マトロイド
→
区間はマトロイドではない
pseudoforest
→
マトロイド
×
最大最小定理
×
増加道アルゴリズム
×
マトロイド交叉交差
→
マトロイド交叉
→
最長増加部分列
×
Dilworthの定理
×
座標圧縮
×
フェニック木
×
二分探索
×
更新され二分探索できる配列
→
ABC134E
→
交換しても損しない
×
交換しても悪化しない
×
ARC111
×
貪欲法
→
貪欲法の証明パターン
→
オイラー路
×
グリッド上の幅優先探索
×
ハンガリアン法
×
二部グラフの最大マッチング
×
二重辺連結成分分解
×
二重頂点連結成分分解
×
全点対間最短路
×
単一始点最短路
×
強連結成分分解
×
彩色数
×
最大クリーク
×
最大流
×
最大独立集合
×
最小全域有向木
×
最小全域木
×
最小流量制限付き最大流
×
最小費用流
×
橋/関節点
×
bit
×
binary-trie
×
convex-hull-trick-add-monotone
×
li-chao-tree
×
link-cut木_部分木クエリ
×
link-cut木
×
ウェーブレット行列
×
スパーステーブル
×
スライド区間の昇順k個の和
×
セグメント木
×
トライ木
×
マージ可能ヒープ
×
列の平方分割
×
平衡二分探索木
×
永続配列
×
素集合データ構造
×
unionfind
×
ローリングハッシュ
×
接尾辞配列
×
最長共通接頭辞
×
最長回文
×
回文
×
複数文字列検索
×
hl分解
×
全方位木dp
×
最小共通祖先
×
木の直径
×
木の重心分解
×
根付き木に変換
×
mod-pow
×
オイラーのφ関数
×
オイラーのφ関数テーブル
×
ベル数
×
ラグランジュ補間
×
二項係数
×
二項係数テーブル
×
任意mod畳み込み
×
分割数
×
分割数テーブル
×
商列挙
×
形式的冪級数
×
形式的べき級数
×
拡張ユークリッドの互除法
×
拡張ユークリッド互除法
×
第2種スターリング数
×
約数列挙
×
素因数分解
×
素数テーブル
×
素数判定
×
組合せ
×
行列演算
×
進数変換
×
階乗
×
離散対数問題
×
高速フーリエ変換
×
divide-and-conquer-optimization
×
monotone-minima
×
スライド最小値
×
一次元累積和
×
二次元累積和
×
個数制限付きナップサック
×
最大長方形
×
最適二分探索木
×
最長増加部分列
×
ダブリング
×
包除原理
×
燃やす埋める問題
×
燃やす埋める
×
牛ゲー
×
mo’s_algorithm
×
offline-dynamic-connectivity
×
座標圧縮
×
アルゴリズム
→
Luzhiled's memo
→
アルゴリズム
×
蟻本
×
区間スケジューリング
×
二分探索木
×
unionfind
×
最短路問題
×
最小全域木
×
ユークリッドの互除法
×
ニ分探索
×
しゃくとり法
×
半分全列挙
×
座標圧縮
×
セグメント木
×
binary_lndexed_tree
×
バケット法
×
平方分割
×
ビットdp
×
bitdp
×
行列累乗
×
繰り返し二乗法
×
最大流
×
最小カット
×
二部マッチング
×
一般マッチング
×
マッチング
×
辺カバー
×
安定集合
×
点カバー
×
最小費用流
×
凸包
×
grundy数
×
強連結成分分解
×
2-sat
×
lca
×
ダブリング
×
接尾辞配列
×
sparse_table
×
rmq
×
atcoder
→
プログラミングコンテストチャレンジブック
→
最大マッチング
×
端から埋める
×
端の辺
×
m_solutions2019d
×
agc029b
×
ドミノ倒し
×
貪欲法
→
グラフ上の最大マッチングを端から埋める
→
unionfind
×
行列の半分
×
一列まとめて処理
×
二項定理
×
足し算の順序の変更
×
積と和の交換
×
mod_pでの逆元
×
mod_pでの組み合わせ
×
境界値テスト
×
区間スケジューリング
→
ARC106
→
区間スケジューリング
→
ABC103D
→
マトロイド
×
分割マトロイド
×
マトロイド交叉
×
増加道アルゴリズム
×
2部グラフ
×
最大マッチング
→
2部グラフの最大マッチングは,分割マトロイド対のマトロイド交叉
→
燃やす埋める
×
最小カット
×
Project Selection Problem
→
最小カットを使って「燃やす埋める問題」を解く
"
Engineer's way of creating knowledge
" the English version of my book is now available on
[Engineer's way of creating knowledge]
(C)NISHIO Hirokazu / Converted from
[Scrapbox]
at
11/23/2025, 5:18:01 PM
[Edit]