NISHIO Hirokazu[Translate]
指数時間アルゴリズム入門

何の指数?
最大クリーク問題 2^V V → 2^{\sqrt{2E}} V
グラフの「
指数の底は?
半分全列挙 2^n→2^{n/2}
最大独立集合問題 2^n n → 1.466^n n
,探索アルゴリズム 23
入力サイズとは独立なパラメータ𝑘に関してのみ指数時間のアルゴリズム
最小頂点被覆問題 n^{k+1} → 2^kn
カーネル
多項式時間O(kn)の前処理で,問題サイズを𝑘の関数𝑓(𝑘)以下にまで小さくする手法をカーネライズと呼び,小さくなった問題をカーネルと呼ぶ
ハミルトンパスを多項式空間で
(f\cdot g)(S) = \sum_{T \subseteq S} f(T) g(S \backslash T)
集合に対するDPを高速化3^𝑛 → 2^n
k-Cycle グラフに長さ𝑘の単純な閉路が含まれるか判定 n^k → (2e)^km
Bandwidth 頂点を一列に並べ,一番長い辺の長さを最小化する n!→5^𝑛
Cut & Count グリッドグラフ上のシュタイナー木問題 c^w
Iterative Compression グラフから𝑘点取り除いて木にできるか判定 3^k

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]