NISHIO Hirokazu
[Translate]
pIntEn History
pIntEn 英訳開始
2018-12~2019-01
pIntEn 組版開始
pIntEn 翻訳やる気喪失
pIntEn 3章までリリース
pIntEn 5章までリリース
~2019-05-22
pIntEn 6章まで翻訳完了
Tweet
Related Pages
エンジニアの知的生産術英語化プロジェクト
pIntEn 6章まで翻訳完了
pIntEn 英訳開始
pIntEn 5章までリリース
pIntEn 3章までリリース
pIntEn 翻訳やる気喪失
pIntEn 組版開始
→
##
×
🤖2023-08-13_13:09
×
一つの大きなコミュニティと無数の小さいコミュニティ
×
pIntEn 6章まで翻訳完了
×
主観と感情
×
hatena2008-01-10
→
🤖2023-08-13 15:59
→
#
×
##
×
🤖2023-08-12_07:08
×
未踏ジュニアに落ちるプロジェクト
×
探検ネット(花火)勉強会
×
結論から話す
×
dominion_2022-02-22-3
×
hatena2009-10-29
×
gtdとkj法のアナロジーの言語化
×
hatena2009-09-22
×
pIntEn 6章まで翻訳完了
→
🤖2023-08-13 07:08
→
真理論
×
有益・無益という誤った二分法
×
壺に入れて混ぜてしまう
×
kj法のカードの配置に不正解はない
×
教科書の数式を自分の記号体系に翻訳
×
プロジェクト提案書ってどう書くの?
×
英語版作成に伴う推敲(6,7章)
×
pIntEn 6章まで翻訳完了
×
抽象化能力はどうすれば教えられるのか
×
wikipediaとscrapboxを分けるのは主観の有無
×
読む
×
執筆は一次元化
×
bmot第4回の文字起こし
×
湖とコップのたとえ
×
誤った2
×
テストをすると自信が下がり正解率が上がる
×
灘2021講演準備
×
フードコートのたとえ
×
人生100年時代の社会保障とpolitech
×
灘校土曜講座2014
×
知識と資本論とテクノロジストの条件
×
灘2021質疑
→
正解がわからなくて悶々としてしまう
→
芽生えるフェーズ
×
抽象概念、身体感覚、メタファ
×
(6.2.3.1)_絵に描いてみる
×
pIntEn 6章まで翻訳完了
×
(6.1.2.1)_ヤングの発想法
×
発想は生まれたままではなかなか有効に機能しない
×
(6.2.5.4)_辞書との照合
×
(1.5.1.1)_「同じ」と「違う」の間に注目
→
英語版作成に伴う推敲(6,7章)
→
エンジニアの知的生産術英語化プロジェクト(-20200122)
×
エンジニアの知的生産術英語化プロジェクト(-20190522)
×
英語化プロジェクトカンバン
×
英語版作成に伴う推敲(~1章)
×
pIntEn 英訳開始
×
pIntEn 組版開始
×
pIntEn 翻訳やる気喪失
×
pIntEn 3章までリリース
×
pIntEn 5章までリリース
→
エンジニアの知的生産術英語化プロジェクト(-20190522)
"
Engineer's way of creating knowledge
" the English version of my book is now available on
[Engineer's way of creating knowledge]
(C)NISHIO Hirokazu / Converted from
[Scrapbox]
at
11/23/2025, 4:31:11 PM
[Edit]