NISHIO Hirokazu
[Translate]
pPAST
アルゴリズム実技検定
アルゴリズム実技検定の最後の問題の考察が合ってたので、あとは手前の問題のデバッグに時間を取られなくなれば上級になれるかな…
今回はHとJに他と比べて2時間余計に使って、Hしか解けてない。これを両方正解して2時間残すことが次の目標となる。何をやれば良いか。
バグりやすいコードの部品化
ループでのDFS
文字列からのグラフ化
文字列からのグラフにしない探索
PAST5L
PAST5M
PAST5N
PAST5O
PAST過去問練習202012
Tweet
Related Pages
PAST5N
PAST5O
PAST5M
PAST5L
アルゴリズム実技検定
PAST過去問練習202012
→
僕のatcoderの学び方(〜青)
×
PAST5O
×
atcoder失敗リスト
×
abc175e
×
abc174f
×
abc172e
×
abc178f
×
arc106c
×
arc106
×
arc105c
×
arc105d
×
arc104c
×
arc107d
×
貪欲法
×
最小カットに帰着
→
僕のatcoderの学び方(〜PAST上級)
→
僕のatcoderの学び方(〜水色)
×
僕のatcoderの学び方(〜PAST上級)
×
abc187
×
PAST過去問練習202012
×
変形テクニックに名前をつける
×
頂点数18の制約
×
辺が10^5の制約
×
行列の半分
×
二項定理
×
足し算の順序の変更
×
辺が10^5ならダイクストラ使える
×
典型力
×
問題変換
×
問題分割
×
認知の解像度
×
概念のハンドル
×
atcoder失敗リスト
×
atcoderentrypoint
×
アルゴリズム実技検定
×
第五回 アルゴリズム実技検定
×
最小費用流に帰着
×
帰着訓練
→
僕のatcoderの学び方(〜青)
→
縮める区間dp
×
中割りする区間dp
×
PAST5L
×
dp_l
×
dp_n
×
arc108e
×
区間の削除
×
区間の除去
×
回文
→
区間DP
→
past5
×
past202012
×
アルゴリズム実技検定
×
PAST過去問練習202012
×
past5e
×
past5f
×
past5g
×
past5h
×
past5i
×
past5j
×
past5k
×
PAST5L
×
PAST5M
×
PAST5N
×
PAST5O
×
番兵
×
地図読み込み時に番兵をつける
×
ゴールをスタートにする
×
ゴールを一つにする
×
ダイクストラ法
×
bit_dp
×
期待値dp
×
二次元の片方を時間軸にする
×
past2n
→
第五回 アルゴリズム実技検定
→
眠りメモ典型的なパターン
×
PAST過去問練習202012
×
光療法ライト
→
眠りメモ20201226
→
past4
×
past202010
×
アルゴリズム実技検定
×
past4d
×
past4e
×
past4f
×
past4g
×
past4h
×
past4i
×
past4j
×
past4k
×
past4l
×
past4m
×
past4n
×
past4o
→
第四回 アルゴリズム実技検定
→
past1
×
アルゴリズム実技検定
×
past201912
×
past1h
×
past1i
×
past1j
×
past1k
×
past1l
×
past1m
×
past1n
×
past1o
→
第一回 アルゴリズム実技検定
→
アルゴリズム実技検定
×
past2
×
past2h
×
past2i
×
past2j
×
past2k
×
past2l
×
past2m
×
past2n
×
past2o
→
第二回 アルゴリズム実技検定
→
アルゴリズム実技検定
×
atcoder
×
past3
×
past202005
×
past3d
×
past3e
×
past3f
×
past3g
×
past3h
×
past3i
×
past3j
×
past3k
×
past3l
×
past3m
×
past3n
×
past3o
→
第三回 アルゴリズム実技検定
"
Engineer's way of creating knowledge
" the English version of my book is now available on
[Engineer's way of creating knowledge]
(C)NISHIO Hirokazu / Converted from
[Scrapbox]
at
11/23/2025, 4:47:54 PM
[Edit]