NISHIO Hirokazu
[Translate]
scrapbox project同士を繋げられない
from
/villagepump/scrapbox project同士を繋げられない
scrapbox project
ごとにページのつながりが分断されることで起こる現象
どんな問題か
outputをどこにするか考える必要が出てくる
思考をブロックする要素
になってしまう
private/public分断
これはどちらに書いても積極的につながってほしい
公開か非公開かだけで思考が分けられるのはやだ
多人数Project
に書くか、
個人Project
に書くか
静かな部屋のたとえ
2 hop link
を使えない
逆リンク
を使えない
あるいは、プロジェクトを分けないで済むようにする
複数の文脈で違う意味として使われる言葉
の問題が解決できれば、公開・非公開で分ける必要がある場合を除いてプロジェクトを分けなくてよくなりそう
複数のprojectを透過的に扱う
scriptを開発すれば、ほぼ解決する
解決法
非公開の単一project
に全部入れ、
非公開projectの一部だけ公開
する運用にする
/blu3mo-public
と
/blu3mo
を見る限り、安定して運営されている感じがする
参考:
scrapbox-duplicator
UserScriptで
複数のprojectを透過的に扱う
userは
くらいしかいませんが、殆ど問題なく安定して使えてます
https://onedrive.live.com/download?cid=70512C41FFD76F59&resid=70512C41FFD76F59%21220078&authkey=AFhH02nqDrUikJ8#.mp4
別projectの2 hop linkを出している例は01:00くらいから
入力補完の方はまだハリボテ。修正はもうちょっと待ってくれ
言及している他のページ
/hub/Scrapboxにおけるプロジェクトとはなんなのか
/hub/Scrapboxのプロジェクト間バックリンク
/motoso/自分だけのScrapboxは非公開の単一projectで運用したくなる
分断、つまり独立していることで得られるmeritもある
/udonn/Scrapboxは良い意味で独立している
Tweet
Related Pages
静かな部屋のたとえ
複数プロジェクトを透過的に扱う
private/public分断
→
2_hop_link
×
2_hop_links
×
obsidian_2022-06-17
×
2-hopリンク
×
2hopリンク
×
2hop-link
→
2ホップリンク
→
cosense
×
2_hop_link
→
Cosense Export for AI
→
2_hop_link
×
関連ページリスト
×
青リンク
×
根なし草の知識
×
ピラミッドの頂上を取ってきても期待と違う
×
抽象概念は結合範囲が広い
→
Scrapboxは忘れたことを思い出させてくれる
→
2021未踏ジュニア
×
見慣れないものをちゃんと見ずに攻撃する
×
結城_浩
×
scrapboxとフィードバック
×
blu3mo
×
scrapboxは複数の人の興味関心を集約するレンズ
×
静かな部屋のたとえ
→
Scrapboxで他人のプロジェクトに参加する
→
punnamed
×
pscrapboxautotrans2023-03-25
×
pscrapboxautotrans
×
scrapboxautotrans
×
mem.nhiro.org
×
scrapbox-duplicator
×
scrapboxtranslator
×
continuous_translation
×
pcontinuoustranslation2023-04-27
→
pScrapboxAutoTrans2023-04-18
→
pscrapboxautotrans
×
vercel
×
scrapbox_reader
×
private/public分断
×
Scrapboxのprivate→public転送
→
ScrapboxAutoTrans開発日記2022-01-12
→
バックリンク
×
scrapbox
×
抽象的なページ
×
抽象概念
×
具体的
×
具体的な用例のページ
×
マーカーを引く
×
結晶化
×
2_hop_link
×
Scrapboxは忘れたことを思い出させてくれる
×
具体的事実のページと抽象的概念のページがあるだけでは不足
→
バックリンクの効果
→
静かな部屋のたとえ
×
関心範囲の話題が提供され
×
逆ジェンガ
×
逆ジェンガの積み直し
→
まずHomeがある前提
→
座禅
×
無心
×
平穏
×
執着
×
書き留める
×
忘れても良い
×
読んでもよい
×
gtd
×
静かな部屋のたとえ
→
考えを書くことと座禅は似ている
→
【緩募】共有プロジェクトに書きやすいと思うとき・書きにくいと思うとき
×
私にとってのわかりやすさ
×
静かな部屋のたとえ
×
逆ジェンガ
→
逆ジェンガ一人でやる方が安全だけどなぜ複数人でやる?
→
閉鎖的
×
クローズ
×
心理的安全性
×
逆ジェンガ
×
静かな部屋のたとえ
→
閉鎖的という意味ではないクローズ
→
keichobot
×
期待値コントロール
×
ageられたページは編集されやすい
×
自転車置場の議論
×
場を温め
×
通知
×
井戸端
×
2_hop_link
×
2022/01/23
→
Re:2022/01/24
→
井戸端2022-01-20
×
対称なリンク
×
井戸端2022-01-23
×
2_hop_link
×
階層構造型のリンクは2_hop_linkになら
×
ブレッドクラム
×
2_hop_linkを無効に
→
書籍の目次をScrapboxに置く
→
日記2022-01-31
×
息をするように自然に、アイデアを保存し、共有し、探求する。
×
howm
×
価値観のボトムアップ言語化=氷山モデル=connectingdots
×
静かな部屋のたとえ
×
sns書き出しモード
→
プライベートの一人プロジェクトで日記をつける
→
日記2022-01-31log
×
時間軸逆順の整理
×
プライベートの一人プロジェクトで日記をつける
×
見えるものがすべてではない
×
日記
×
日記を書いてなかった
×
豆論文化
×
静かな部屋のたとえ
×
価値観のボトムアップ言語化=氷山モデル=connectingdots
×
dyson_sphere_program
×
autonouts
×
分解から学ぶ
×
書くことがない人
→
日記2022-01-31
→
日記2022-01-31
×
静かな部屋のたとえ
×
氷山モデル
×
価値観はボトムアップに言語化される
×
dyson_sphere_program
×
autonouts
→
日記2022-01-31log
→
芽生え
×
もったいない
×
苗
×
芽生えは管理できない
×
雑草
×
静かな部屋のたとえ
→
多すぎる苗のたとえ
→
2_hop_link
×
iwakan
→
複数言語でScrapboxを運用する
→
private/public分断
×
ソフトウェア虐待
×
自信
×
正しさ
→
自分が正しいか分からない
→
private/public分断
→
自分のニーズに合った「private/public分断」解消の方法
→
思考の結節点2021-05-06
×
private/public分断
×
✅scrapbox-duplicatorを試す
×
Scrapboxのprivate→public転送について
×
複数のプロジェクト間のリンクを見つける
×
自分のニーズに合った「private/public分断」解消の方法
×
to🔒
→
public→private転送
→
private/public分断
×
Scrapboxのprivate→public転送
×
scbot
×
生簀のメタファー
→
Scrapboxのprivate→public転送について
→
blu3mo
×
private/public分断
×
✅scrapbox_bot用のアカウントを作る
×
✅scrapbox-duplicatorを試す
→
Scrapboxのprivate→public転送
"
Engineer's way of creating knowledge
" the English version of my book is now available on
[Engineer's way of creating knowledge]
(C)NISHIO Hirokazu / Converted from
[Scrapbox]
at
11/23/2025, 4:38:56 PM
[Edit]