NISHIO Hirokazu[Translate]
troll hugging
Audrey Tangが2009年8月のブログ記事「My hobby: Troll hugging」で説明したもの
この記事は2025-10-23現在リンク切れになっている。WebArchive
>エグゼクティブサマリー: 荒らしに餌をやるのではなく、本当の自分について話せるほど快適に感じるまで優しく抱きしめてください。


GPT5ミーム的・不良的な発話に反応が返るため、当人は注目集めをエスカレートさせ、結果として場の妨げが強化される負のフィードバックが回る。
これがなぜ起こるのか
コミュニティに元々いる人が、新しく人が来ただけではその人に価値を感じない
なので無視して会話をしている
「新しい人」は注目されるために注目されそうなことを言う(attention-seeking)

>Personally, I prefer "hugging", as it captures the idea of immediately forming a surface on which real relationships can form, so the other person can comfortably talk about why they made attention-seeking utterances.
> 個人的には「ハグ」の方が好きで、本当の関係が形成できる表面をすぐに形成し、相手が注目を集める発言をした理由を気軽に話せるという考えを捉えています。
実際のハグ
> 22:42:07 <audreyt> asdgasd: hey. I sense that you come here to be hugged properly.
> 22:42:14 * audreyt hugs asdgasd. there. please, be happy.


"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]