NISHIO Hirokazu[Translate]
あなどられたい欲求
山伏が、意外と3回山に登ると認定されるとわかって「山伏をとって、自己紹介で初手『山伏をやっています』っていうのは面白いのでは」と言ったら「他に誇れるもののないおじさんみたいだ」「あなどられる」と言われた

「あなどられたい欲求がある」と言ったら納得してもらえて、でも山伏を取れるのは最短で3年後なので、今でも使える「あなどられ自己紹介」を考えようとなった結果「中高生を対象とした教育プロジェクトに関わってます」が良いのではないか、という結論になった

なぜこれがあなどられるのかの分析
中高生を対象: 年齢差によって優位なポジションを取れるので自尊心の低い中高年におすすめ
教育: 成果が明らかになるまで10年掛かるので短期的に「失敗」することがない
関わる: つまり自分で企画をドライブしたりするのではなく、単に手伝ってるだけ



"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]