NISHIO Hirokazu
[Translate]
ただ集めて使用する人は作る人の持ち物を拾い物と誤認する
ただ集めて使用する人は作る人の持ち物を
拾い物
と誤認する
ただ集めて使用する
人は
作る人
の持ち物をどこかから取ってきたものだと誤認する
どこで得られるのかと聞く
参考にしていないたまたま似ているだけのものを参考にしたと決めつける
Tweet
Related Pages
思考の結節点2024-01-19
日記2024-01-18
→
日記2025-07-14
×
コスト
×
アイデア
×
作る人
×
費用対効果
×
スルー
×
メリット
×
固執
→
コストを考えていないアイデア
→
アーレント
×
人間の条件
×
出生性
×
活動
×
新しい何かを世界にもたらす行為
×
革命について
×
過去と未来の間
×
革命
×
全体主義の起源
×
新たな可能性
×
作る人
→
natality
→
古いもの
×
新しいもの
×
不足に注目する人
×
追加に注目する人
×
不足に注目する
×
未来を作る人
×
すでにあるもの
×
追加
×
膨らませる
×
未来が生まれる
×
追加に注目する
×
二人が違うことを言う絵のシリーズ
×
未来
×
作る人
×
生み出す人
×
コップに半分水がある
→
不足に注目する人
→
実践共同体
×
作る人
×
社会を実装する人
×
実装
×
私たちは政治システムをコーディングすることができます
×
実装なき思想はもういらない
×
シグナル
×
社会の再構築
×
シグナリング
×
応援する人をまとめる
×
既存の枠組み
×
インナーサークル
×
二重組織
×
取りこぼさない
×
なるべく取りこぼさない
×
デジタル民主主義
×
都知事選ハッカソン
×
「なぜ誰もやらない」と言うな、あなたもその一人だ
×
安野たかひろ
×
ブロードリスニング
×
plurality
×
熟議民主主義
×
polis
×
tokyoai
×
安野たかひろを都知事に
×
5000万円の選挙資金
×
日記2024-06-27
×
日記2024-06-29
×
日記2024-03-20
×
日記2023-06-28
→
日記2024-06-28
→
作れる人
×
作れない人
×
作れるという信念
×
ポランニーの暗黙知
×
クブラー
×
茨の道
×
作る人
×
世界を変えた原体験
→
作れる人と作れない人
→
何かを作り上げることに熱意を持って取り組んでる人
×
忙しくしてる
×
何かを作り上げる
×
熱意を持って取り組んでる人
×
作り上げる
×
ものを作る人
×
作る人
×
熱意
×
忙しい
→
何かを作り上げることに熱意を持って取り組んでる人は忙しくしてる
→
蟻
×
蜘蛛
×
蜜蜂
×
変形
×
消化
×
フランシス・ベーコン
×
ノヴム・オルガヌム
×
経験論
×
大陸合理論
×
よく噛んで消化すべき本
×
アリ
×
ただ集めて使用する
×
クモ
×
ミツバチ
→
アリとクモとハチのたとえ
→
終わらない減点主義
×
作る側に回る
×
足りないリソース
×
満点
×
試験には満点がある
×
減点法
×
減点主義
×
「作る」とは、未完全を受け入れ続けること
×
作る
×
未完全
×
納得は自ら考え行なったことでしかえられない
×
納得
×
作る人
×
限られたリソース
×
雑に作る
×
減点主義の報道
×
標準主義
×
無作為
→
満点は学校が作ったバーチャルな概念
→
移動
×
多数派
×
吾行く道を_吾は行くなり
×
動く人
×
移動する人
×
作る人
→
方向が違っても動く人は同志
→
完成させることの大変さ
×
クソゲー
×
クソ
×
リリース
×
上澄み
×
価値の生産
×
作る人
→
リリースしてる時点で上澄み
→
作る人
×
評論家
×
衰弱
×
ラーメン発見伝
×
らーめん再遊記
→
作る人間が評論家じみたことを言い出すのは衰弱の兆候
→
作る人
×
作ったもの
×
既に作られているもの
×
コップに半分水がある
×
楽しそう
×
不足に注目する人
×
作られたもの
×
すでにあるもの
→
作る人と既に作られたもの
→
部品
×
組み合わせ
×
何が作れるか
×
想像
×
作る人
→
点で使うのではなく、複合して実装される
→
解決法
×
学ぶ人
×
生み出す人
×
不勉強
×
車輪の再発明
×
再発明
×
パブリケーションバイアス
×
教科書
×
偽の解決法
×
天才と秀才
×
作る人
×
自立
×
chatgptにctrl+fを覚えさせるアプローチ
×
くだらないものを作ることなくすごいものが作れるはずがない
→
解決法を学ぶ人と生み出す人
→
未来を作る人
×
作る人
×
ものづくり
→
ものを作る人
"
Engineer's way of creating knowledge
" the English version of my book is now available on
[Engineer's way of creating knowledge]
(C)NISHIO Hirokazu / Converted from
[Scrapbox]
at
11/23/2025, 6:09:39 PM
[Edit]