NISHIO Hirokazu[Translate]
デジタル不適応障害
「デジタルになると使えなくなる」と言ってる人が、本当に使う能力がないのか、使う気がなくてゴネてるだけなのかわからない。

なので、まずそういう声は無視してデジタル化を進める。その後、不適応な人が行く病院を作り、そこで訓練を受けられるようにする。訓練しても使えるようにならなかった人には障害者手帳を出して介助人をつけやすくする。これでデジタル不適応障害の人もその他の障害と同様のセーフティネットで守られるようになって一件落着。

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]