NISHIO Hirokazu[Translate]
人間を個物と捉えてない
人間をあんまり個別の存在だと思ってなくて「色々な特徴の重ね合わせ」だと捉えているのかもしれない。
自分とは異なる人Xが批判されているときに「いや、でもその人が持ってるのと同じ特徴を自分も持ってるよな」と思う。
「別の人だから関係ないや」という気持ちにならない。
人の同一視が強いのかもしれない。

LancasterのCharacteristics Spaceは財貨に対する議論だが、人間に対しても同じように認知されているのかもしれない。


"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]