NISHIO Hirokazu[Translate]
単語の本来の意味に立ち返る
エンジニアの知的生産術で「抽象とは何か」を説明するために必要となり、その後英訳する過程でさらに広い範囲で必要になった

当時は知らなかったが、2021年にハイデッガーが建てること、住むこと、考えることで同じ方法を使い、しかもそういうやり方を「考えること」と呼び、人間の存在にとって不可避である、と言っていたことを知った。

これは1章を書き終わってらアインシュタインがほとんど同じことを言ってたことに気づいたのと似ている。

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]