NISHIO Hirokazu[Translate]
探索範囲が狭いときに唯一の選択肢であった
探索範囲が狭いときに唯一の選択肢であったものも、探索範囲が広がった後にはもはや唯一の選択肢ではない

交友範囲の狭い学生の時には唯一の希少な情報源と見えていたAが、社会人になって交友範囲が広まったことによってもはやたくさんの選択肢の一つにすぎなくなる
Aから見れば相手に対する情報提供のバリューが低下しているので、希少価値提供を前提としたコミュニケーションは成り立ちにくくなる


"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]