NISHIO Hirokazu
[Translate]
簡単に作れるものの価値は低い
簡単
に作れるものは需要があればあっただけ作られるので
希少価値
が生まれない
例外
需要の存在を観測できない、認識できる人が限られている
「簡単に作れる」をもっと解像度高く描写した方がいい気がする
Tweet
Related Pages
懸念を示す
→
少子化
×
希少価値
×
子供を作りたい欲求がなぜ低いのか
→
西尾さんは子供を作らないんですか?
→
探索範囲が狭い
×
唯一の選択肢
×
交友範囲
×
希少な情報源
×
情報提供
×
希少価値
×
唯一の選択肢ではない
→
探索範囲が狭いときに唯一の選択肢であった
→
フィルターバブルとプラグマティズム
×
つながっていて新しいもの
×
同じものは新しくない
×
新しいものは大量にある
×
希少価値
×
知識ネットワーク
→
つながっていて新しいもの
→
プログラムの簡単な修正
×
簡単
×
要求と設計の乖離
×
スクラップアンドビルド
×
無償で直してくれる人
→
簡単な依頼は簡単ではない
→
人生は希少なリソース
×
熱意は希少なリソース
×
機会は希少なリソース
×
希少なリソースは高値だが生産的かは使い方による
×
scarce_resource
×
希少価値
×
希少性
×
希少
×
リソース
×
資源
→
希少なリソース
→
価値
×
希少性
×
公開情報
×
希少価値
×
情報公開
×
伝播
×
公開
×
コモディティ化
→
価値が希少性で決まるなら公開情報は広がるにつれて価値が下がる
→
ピラミッド
×
底面
×
底辺
×
希少価値
×
たとえ
→
ピラミッドは底面が最も広い
→
アダム・スミス
×
使用価値
×
交換価値
×
労働価値
×
限界効用逓減の法則
×
希少性
×
希少価値
→
ダイヤモンドと水のパラドックス
→
アイデア
×
稀少価値
×
ダニング・クルーガー効果
×
希少価値
×
稀少
×
希少
→
アイデアと希少価値
→
代替可能性
×
コモディティ化
×
希少価値
×
差別化
→
コモディティ
→
簡単
×
短い
×
完全
→
「簡単」と「短い」は同じではない
"
Engineer's way of creating knowledge
" the English version of my book is now available on
[Engineer's way of creating knowledge]
(C)NISHIO Hirokazu / Converted from
[Scrapbox]
at
11/23/2025, 3:21:01 PM
[Edit]