NISHIO Hirokazu[Translate]
深い説明は説明者にとってコスト
深い説明は説明者にとってコスト
「並列日記」はあきらかに造語nishio
これを「Scrapbox上で複数人が日記を書いている体験」をしていない人に説明できるか?
説明の深さ次第?inajob
状況を説明することはできる気がする
浅い状況説明をして聞いた人は理解できてるのか?nishio
その浅い理解でその話題に参加したとして有益な議論ができるだろうか?
あんまり有益なリターンが期待できないとしたら、説明する側が説明コストを負担するインセンティブはどこに?
それは書いていて思ったinajob
説明される側が聞きたいシチュエーションもよく思い浮かばなかった

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]