NISHIO Hirokazu[Translate]
後から概念の名前を知る
後から概念の名前を知る

GPT
独自の用語ではなく既存の用語を使うメリットには、ググれることや他の人に話を共有できることが挙げられる。

blu3mo
自分の頭が回る範囲で考えていた概念Xがあって、後からそれに名前がついている事を知るパターンはよくある
> ググれる
>   そうすれば、巨人の肩先人の知恵が使える
>   その概念についての議論とか(counterclaim含む)
>    XXに対してポスト-XX、とか
>  その単語を知っている他の人に話を共有できる
>   他の人がその単語を知らなくても、ググってもらえば楽に伝達できる(場合によるけど)
(Scrapboxだと、概念Xをリンクにしておけば、名前がついていた事を知った後に一括で置き換えられるので便利)


"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]