NISHIO Hirokazu[Translate]
物を動かしたとき
物を動かしたとき
多分僕は「何の中に入ってる」とかではなく絶対座標の位置で「この辺にある」と思っている
なので「片付け」られると、僕の主観的には「なくなった」と見える
多分勝手に捨てたりはしてないのだと思うけど、捨ててるか捨ててないかは僕にとってあまり区別の意味がない
僕にとってアクセス可能でなくなってる時点で捨ててるのとあまり変わらない
多分妻は箱の単位で認識しているので、箱の中に何が入っているかまでは把握してない
なので具体的なものがどこに行ったのか聞いてもわからない
箱の単位で認識してる人にとっては箱を動かしただけだから探索範囲はそんなに広がってないのだろう
翌日
「この辺にあったものがどこに行ったか知らない?」と聞いたら「この箱の中にないか確認して」と言われたので解釈は正しかったのだろう
探していたものは見つかった

関連


"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]