NISHIO Hirokazu
[Translate]
穴が欲しいのでもない
「ドリルを買った顧客は、ドリルを欲しいんじゃなく、穴が欲しいんだ」(
ドリルではなく穴を売れ
)という主張があるが、その理屈は再度適用できて「穴を欲しいのではなく、用事を済ませたかったのだ(具体的に何なのか知らない)」になる
その「用事を済ませたい」もさらに別の目的のための手段で、最終的には「幸せになりたい」に帰着するかもしれない
https://twitter.com/phase0329/status/1390136918185185284?s=21
Tweet
Related Pages
ドリルではなく穴を売れ
→
魚を与えるのではなく漁を教えろ
×
きこりのたとえ
×
ドリルではなく穴を売れ
×
アウトソース
×
速い馬が欲しい
×
たとえ
→
魚と釣りのたとえ
→
scrapboxsquare#2
×
馬田_隆明
×
人は見えるものをタグにしてしまいがち
×
ジョブ
×
動詞を積極的にブラケティング
×
クリステンセン
×
job-to-be-done
×
片付けるべき用事
×
ドリルではなく穴を売れ
→
馬田さんとScrapbox
→
予期せぬ成功
×
予期せぬ失敗
×
ギャップ
×
todo
×
ニーズ
×
速い馬が欲しい
×
ドリルではなく穴を売れ
×
産業構造
×
人口構造
×
人口動態
×
物の見方
×
ドラッカー
×
イノベーションと企業家精神
×
イノベーション
×
イノベーションの七つの機会
→
イノベーションの7つの機会
"
Engineer's way of creating knowledge
" the English version of my book is now available on
[Engineer's way of creating knowledge]
(C)NISHIO Hirokazu / Converted from
[Scrapbox]
at
11/23/2025, 4:59:52 PM
[Edit]