NISHIO Hirokazu[Translate]
経験値
経験値のメタファーが現実的ではない可能性がある

>現実社会ではスライムを繰り返し倒しててもレベルアップなんかしないからなあ

>強い敵と戦って経験を積むメンタルモデルの人が多いけど、僕の実感はちょっと違っていて「いつもと違うマップを探索する→いつもと違うアイテムが手に入る(運でレアアイテムもでる)→集まったアイテムを合成していい武器・防具を手に入れる」がしっくりくる感じ。
>同じマップばかり行ってても同じアイテムばっかりしか出ないからいつまでたっても強い武器が作れない。
>もちろん、運でレアアイテムが出ることもあるので100%無益とは断言できないんだけど、新しいマップ探検した方が楽しいしリターンも高いよ~と思う。

>庄司 嘉織 ダーマ神殿での転職
「転職」すると、レベルが上がりやすくなる

>近藤 秀樹 強い敵と戦って何が足りないかを知って,勝てるようにいろいろ準備する
nishio
>「あっ、物理攻撃力しか高めてこなかったけど、こいつ物理攻撃効かないじゃん!そうか、攻撃魔法を覚える必要があるのか!」みたいな。
>「火属性モンスターか…」
>現実社会では自分が火属性モンスターが苦手である場合に、火属性耐性を高める方法と、それは得意な人に任せて自分は自分の得意なことに専念する方法との選択肢が有る。


"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]