NISHIO Hirokazu[Translate]
諦めるために書く
CUMOT2018の懇親会で中山 心太が語っていた。
面白いフレーズで、僕的には納得感があるけど、聞き手が驚いていたので、整理しておくと有益そう。

僕なりの解釈
アイデアを公開しないで持っているとそれが重要なものに感じてしまう
行動に移さなければずっとそのアイデアを抱え続けることになる
でも色々忙しくて行動しない=自分の中で優先度が低い状態
公開して反響がなければ、アイデアを諦められる
公開して反響があれば、自信を持って行動できる=自分の中での優先度が高まる

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]