NISHIO Hirokazu[Translate]
文字起こしに見出しをつける
立川さんコミュニケーション論をみた中山 心太が「適度なタイミングで見出しがあれば」と指摘して、確かにと思った。

発話の1行1行がKJ法の付箋だと捉えると良いのではないか
関連しているものを集めて、見出しをつける

文字起こしの結果を電子的KJ法ツールにインポートできるといいのか

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]