NISHIO Hirokazu
[Translate]
頂上にいるつもりの人が溺れる
from
日記2023-12-23
「
人間より賢いAI
が現れたら
自分が賢いと思っていた人
は心にダメージを負うのでは」
「いや、『
もっと賢い人がいる
』と思ってた人は『
自分より賢いAI
』が自分の手助けをしてくれるようなることを肯定的に感じるはずだ」
「あー、自分が
頂上
だと思ってた人だけが
溺れる
のか」
関連
技術進歩による海面上昇
Tweet
Related Pages
日記2023-12-23
技術進歩による海面上昇
→
日記2024-12-22
×
日記2024-12-24
×
日記2024-09-14
×
日記2023-12-23
→
日記2024-12-23
→
時間があるか?
×
時間はあるかどうかではなく作るもの
×
日記2024-03-31
×
日記2024-04-02
×
日記2023-12-23
×
日記2023-04-01
→
日記2024-04-01
→
人間の能力が乏しいから分業が必要になった
×
貫通
×
aiと人間が協力し合う
×
分業は、より専門化され、効率化され、かつ人間とaiの相互作用により進化していく
×
aiと人間の協力により、新しい働き方が生まれる
×
スペシャリスト
×
ジェネラリスト
×
技術進歩による海面上昇
×
浅い知識を与えるサービス
×
破壊的イノベーション
→
スペシャリスト個人とジェネラリストAIの協力
→
2018-03
×
エンジニアのための自分経営戦略_参考文献
×
"エンジニアのための自分経営戦略"まとめ
×
陳腐化
×
if文から機械学習への道
×
きこりのたとえ
×
旅人
×
7つの習慣
×
新しいこと
×
不安
×
損失額の限定
×
リアルオプション
×
経営戦略
×
リソース配分
×
資源配分
×
戦略サファリ
×
スモールスタート
×
列挙を疑え
×
お金は使うとなくなる
×
ポスト資本主義社会
×
知識獲得戦略
×
行動
×
環境
×
結果
×
実験
×
pdcaサイクル
×
リーン・スタートアップ
×
知識の交換によって学ぶ
×
知識が双方向に流れる
×
知識の少ない人からでも学ぶことができる
×
知識交換の必要条件
×
周りと同じものを学んでも知識交換はできない
×
知識の分布図
×
競争優位
×
マイケル・ポーター
×
ファイブフォース分析
×
狭き門
×
市場開拓コスト
×
状況
×
状況に埋め込まれた学習
×
ゲーテッドコミュニティ
×
共有地の悲劇
×
二重コミュニティ
×
答えをコピーしても無益
×
連続スペシャリスト
×
π型人材
×
技術進歩による海面上昇
×
言葉が熟す
×
アウトプットを焦ると劣化コピーになる
×
giver
→
エンジニアのための自分経営戦略
→
日記2024-01-20
×
幸福な統治
×
情報収集手段
×
人間より賢いai
×
同じ入力が与えられたなら
×
人間の中央値より賢い
×
幸福
×
統治
×
帯域
×
選挙は4年に一度5bit送信する遅い通信だ
×
メカニズムデザイン
×
quadratic_voting
×
多数決という貧弱なアルゴリズム
→
幸福な統治のための情報収集手段
→
インポートすべきもの
×
日記2023-12-21
×
日記2023-12-23
×
日記2023-09-13
×
日記2022-12-22
→
日記2023-12-22
→
オモイカネプロジェクト
×
discovering_japan
×
日記2023-12-23
×
日記2023-12-25
×
日記2023-09-15
×
日記2022-12-24
→
日記2023-12-24
→
日記2023-12-23
×
自分を殺す
×
老害
×
安穏
×
死に直面
×
脱皮しない蛇は死ぬ
×
死ぬのが嫌なら今死ねばいい
×
ダサい
→
20年前の自分を呼び出して今の自分を殺させる
→
日記2023-12-23
×
関連を見出す
×
有益な変化のきっかけ
×
有益な変化
×
行動によって検証
×
仮説に過ぎない
×
足踏み
×
無意識に検証を避けている
×
ダサい
→
関連は仮説に過ぎない
→
日記2023-12-23
×
潔くない生き方はダサい
×
カラオケは写経
×
カラオケは読経
×
give_a_reason
×
〜infinity〜∞
×
just_be_conscious
×
don't_be_discouraged
×
breeze
×
reflection
×
raging_waves
×
誰かに誉められる人生目指している訳じゃないの
×
いきなりできるわけじゃない
×
邪魔はさせない
×
輪舞-revolution
×
get_along
×
kujikenaikara!
→
自己洗脳施設
→
海面上昇と年の功
×
技術進歩による海面上昇
×
知識を提供するサービスの登場
×
海面上昇のイメージの間違い
×
水面上昇
→
海面上昇
"
Engineer's way of creating knowledge
" the English version of my book is now available on
[Engineer's way of creating knowledge]
(C)NISHIO Hirokazu / Converted from
[Scrapbox]
at
11/23/2025, 6:11:24 PM
[Edit]