ActivityPub
昔RSSの時代には更新情報が発信者側のOUTBOXに置かれて読者側のRSSリーダー側がGETしてた、それからSlack通知の時代が来て発信者側のサービスがSlackのAPIにPOSTをするようになった、でも間のキューをどちらかのサービスに密結合なものとして考えるのはやめようよ、ということなのかな?
詳しい人による最小限の実装の解説っぽい
ユーザー名からアクター情報URLへの変換
ローカルにフォロワーリストを持って、その各フォロワーのinboxに対してPOSTをする
inboxは他のサービスになり得るわけだ、なるほど
その柔軟性の代わりに「投稿頻度×フォロワー数」に応じたコストが掛かる