NISHIO Hirokazu[Translate]
XREAL One

2025-04-25
日常的に使っている
グラスストラップを使っている
ワイドスクリーンモードにしている
3840 x 1080
いまは3分割にすることの方が多いかな
正面に割れ目があるのは微妙だった
o3いわく「部屋が暗いのに画面が明るいのは良くない」「画面が暗いのもフリッカーの占める割合が増えて良くない」的な感じらしいので部屋は明るくして画面は最高輝度ではなくほどほどにした方がいいらしい
Night ShiftもONにした
1ポモドーロごとに外して遠くを見たりした方がやっぱいいらしい


2025-01-13
Apple Vision Proを使っているがXREAL Oneに期待しているという声
F1アプリがキラーコンテンツ
NVIDIAのグラボから直接低レイテンシで画面を出す
Q: 生産性向上につながる?
A: 自宅ではすでにモニタがあるから...
出張に持って行くと便利
前のXREAL Airを買ったが在宅勤務がメインなのであまり使わなかったという声

2025-01-18 届いた

2025-03-14
XREAL One インサートレンズ購入したら普通に仕事に使えるようになった
ボタンの設定で上のボタンをワイドスクリーンモードへの切り替えにするのがおすすめ(鵜飼さんのおすすめ)
最初掛けて「映画を見るのにはいいけど、仕事には微妙かな」と思ってたのは間違いで、微妙なのは自分の目
XREAL One自体の解像度は

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]