NISHIO Hirokazu
[Translate]
howm期
howm
を使っていた時期
2009-02-23開始、2014-10-06終了
データを途中からDropbox/howmに置くようにしていた
後に
Evernote
に移行する
→
Evernote期
Tweet
Related Pages
howm
→
obsidian
×
技術の接続性
×
2ホップリンク
×
howm
×
ランダムページ
×
社会的トリガー
×
生身の人間
×
kozaneba読書
×
ツェッテルカステン
×
kozaneba
×
壺に全部突っ込む
×
なぜカードに書くのか
×
wiki
→
Obsidian 2022-06-17
→
wiki
×
作業メモ
×
scrapbox
×
chatgpt
×
辞書
×
evernote
×
メモツール
×
オモイカネプロジェクト
×
神託
×
問いかける過程で答えが明確
×
神託的な助言
×
強制発想法
×
ポッドキャストとaiの類似点
×
ワンナイト人狼文字起こし2-7考察-ai要約3
→
#inajob の試しに録音してみた talk16: 自分のWikiを読むAIアシスタント
→
抜書き
×
再読
×
レバレッジ・リーディング
×
howm
×
anki
×
srs
→
レバレッジメモ
→
シン・文芸的プログラミング
×
lsp
×
ローカルファイルシステムで動くwiki
×
howm
×
scrapboxをオフラインで使いたい
×
howm_の_actionlock
×
vscode-wiki
×
継続的ドキュメンテーション
×
シン・文芸的プログラミングを少し考えた
×
actionlock
×
come-fromリンク
×
yahow
→
シン・文芸的プログラミングを少し考えた
→
howm
×
呼び集めるリンク
×
come-fromリンクと数学
×
当たり判定拡大
×
2-hop_link
→
howmのcome-fromリンク
→
日記2022-01-31
×
息をするように自然に、アイデアを保存し、共有し、探求する。
×
howm
×
価値観のボトムアップ言語化=氷山モデル=connectingdots
×
静かな部屋のたとえ
×
sns書き出しモード
→
プライベートの一人プロジェクトで日記をつける
→
howm
×
リマインダ
→
howmのリマインダの記号
→
howm
×
come-fromリンク
×
はてなキーワード
→
事前設定した文字列が全部タグになる
→
ミドリムシ
×
ポケット一つ原則
×
超整理術
×
ノートは1冊に
×
evernote
×
芋づる検索
×
知識の接続
→
リンク化
"
Engineer's way of creating knowledge
" the English version of my book is now available on
[Engineer's way of creating knowledge]
(C)NISHIO Hirokazu / Converted from
[Scrapbox]
at
11/23/2025, 5:35:56 PM
[Edit]