NISHIO Hirokazu[Translate]
できる人に仕事が集まってくる
>mishimaru_tete 「できる人に仕事が集まってくる」という話の裏側
>
> 本当に仕事ができる人には、
> 新しいチャレンジ無理難題の仕事が集まってきてしまいます。当然です。
> それは当事者になるととてもきつくて、しんどい。
> でも乗り越えるととにかく強くなれる見返りを得ます。
>
> 仕事がまぁまぁできる人には、
> その人がやれる範囲内での仕事が集まります。
> その領域の担当としては一定の評価が得られますが、
> 成長しにくかったり、マンネリするので気をつけないといけません。
> その人の傾向は言われたこと以上の期待を超えられていないという見えない課題があるといえます。
>
> 仕事ができない人には、
> 所務や雑務などの仕事が集まります。もしくは誰かがやりたくない仕事たちです。
> とはいえ、これは最初の成長過程において確実に必要で、この1つ1つの仕事の丁寧さが次の仕事を任せる判断軸になるので悪いことではありません。
> ただ、これが一定長く続くようでは、与えられる仕事がないという評価なので
>
> もっとやり方や信頼の作り方を変えないといけません。


"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]