NISHIO Hirokazu[Translate]
わかんないけどやりたい
>奥田 浩美 未踏の発表を見ていると「何の意味があるかまだわからないけど、やりたいからやっている」というものがよくある。
> 実はそれって私が「何の意味があるかまだわからないけど、インドに行きたいから行くんだ」と思ったことと共通だと思っている。でもやり続けているとその根底にある哲学などが見えてくるし、やりたかったことが言語化されてくる
> 目的と理由がないと物事がやれない社会に「わかんないけどやりたいの!!」という2歳児のような気持ちの大切さがもっと広がるといいな。
> 実は時代って変わっていくから当初の目的自体が古くなることがたくさんある。
> まずはやりたいと思う自分の気持ちを大切にできる姿勢。それは私の宝物でもあると思う。

関連

"Engineer's way of creating knowledge" the English version of my book is now available on [Engineer's way of creating knowledge]

(C)NISHIO Hirokazu / Converted from [Scrapbox] at [Edit]