NISHIO Hirokazu
[Translate]
口頭のコミュニケーションは消えてしまう
書かなかったものは消えてしまう
これは2021年現在の話であって、今でも割と「ビデオ会議を録画しておく」とか「プログラムによる自動文字起こし」とかの選択肢が現実的になってきている。
Tweet
Related Pages
口頭
消えてしまう
文字コミュニケーションのメリット
口頭のコミュニケーションは消えてしまう、文字のコミュニケーションは消えない
多人数会話
→
書かなかったものは消えてしまう
×
時の試練
×
つくる
×
死後に評価される
×
100年ぐらいの長期的視点
×
書かないと消える
×
書かなかったもの
→
書かないと消えるので時の試練を受けられない
"
Engineer's way of creating knowledge
" the English version of my book is now available on
[Engineer's way of creating knowledge]
(C)NISHIO Hirokazu / Converted from
[Scrapbox]
at
11/23/2025, 11:54:20 AM
[Edit]