NISHIO Hirokazu
[Translate]
地域ソーシャルメディアはSNSでいいか?
SNS のサブセットみたいなものになっていくと結局 SNS でいいって話になるのでは
広告で運用されてるSNSはエンゲージメントを増やすインセンティブによってアルゴリズムが設計されて、過剰に通知が来て疲れちゃったり、喧嘩を始めたりが促進されてしまう、という指摘はある
プロソーシャル
たしかにリコメンデーションのバランスとかで調整できるところはありそう
#prosym65
Tweet
Related Pages
→
政治資金収支報告書
×
政治とカネ
×
prosym65
×
政治資金
×
政治資金の見える化
→
政治資金データベース
→
週記2023-12-31~2024-01-11
×
prosym65
×
週記の切り替え
×
words_as_public_goods
×
glen_in_japan
×
科学未来館
×
小規模コミュニティにおける政治参加
×
words_as_public_goods_english_replay(wip)
×
social_hack_day
×
尾鷲2024-01-23~24
→
週記2024-01-11~2024-01-27
→
mcts
×
wasmでゲームエンジン
×
prosym65
→
MCTSを書きやすい言語
→
職業体験
×
卒論
×
プロセスを体験
×
人材育成
×
数年で卒業していなくなる人
×
新規性
×
prosym65
→
職業体験としての卒論
→
mattermost
×
slackクローン
×
個人に閉じないシェル
×
prosym65
×
個人に閉じないreplとしてのgoogle_colab
→
やり取りが個人に閉じないシェル
→
ガラクタ箱
×
式年遷宮
×
リファクタリング
×
prosym65
→
式年遷宮リファクタリング
→
steam教育
×
liberal_arts
×
martial_arts
×
prosym65
→
STEAMのA
→
sxsw
×
panasonic
×
prosym65
→
ILLUMME
→
都市デジタルツイン
×
plateau
×
国土交通省
×
prosym65
×
cities:_skylines
×
能登半島地震フォトグラメトリ・マップ
×
航空測量
→
日本全国の都市デジタルツイン実現プロジェクト PLATEAU
→
社会信用スコア
×
prosym65
→
免許証番号の下一桁
→
グループウェア
×
decidim
×
kintone
×
サイボウズ_自治体dx先進事例
×
プロソーシャルメディア
×
prosym65
→
自治体向けSNS
→
prosym65
→
自治会非加入でゴミ捨て場「出禁」は違法か
→
発話の割合
×
llmが要約
×
他の人の発話を促す
×
発言量のバランス
×
prosym65
→
LLMが発言量のバランスを取る
→
権力欲求
×
社会的に満たされてない人
×
くじ引き民主主義
×
prosym65
→
やばい人が管理者になりたがる
→
誹謗中傷
×
aiとのコミュニケーション
×
成熟
×
直接発言権
×
ホモサピエンスの攻撃からホモサピエンスを守るai
×
prosym65
→
未成熟な人を他人と直接コミュニケーションさせない
→
自治体
×
a_tale_of_two_political_systems
×
民主主義が機能するには競争性が必要
×
prosym65
→
他の自治体と競わせる
→
ラディカル・マーケット
×
労働としてのデータ
×
prosym65
→
AIが人に質問する
→
寄付
×
篤志家
×
prosym65
→
デジタル銅像
→
達成不能タスク
×
「毎日1時間勉強する」は達成不能
×
ゴールは明確に
×
エンジニアの知的生産術
×
ゴールを近く
×
進捗の可視化
×
中断可能
×
もくもく会
×
他の人の視点を入れる
×
巻き込まれ力
×
怒り駆動開発
×
怒りは原動力
×
捨てたい欲求
×
prosym65
→
サステナブルな個人開発
→
オセロ
×
prosym65
×
山名_琢翔
→
対人間戦略
→
ガンの告知
×
prosym65
×
山名_琢翔
→
人類敗北告知
"
Engineer's way of creating knowledge
" the English version of my book is now available on
[Engineer's way of creating knowledge]
(C)NISHIO Hirokazu / Converted from
[Scrapbox]
at
11/23/2025, 4:32:51 PM
[Edit]