NISHIO Hirokazu
[Translate]
日記2024-08-20
サイボウズラボユース夏合宿2024
忙しすぎてタスクを整理できないため暇
日記2024-08-19
←日記2024-08-20→
日記2024-08-21
100日前
日記2024-05-12
1年前
日記2023-08-20
Tweet
Related Pages
日記2025-08-20
日記2024-08-21
日記2024-11-28
忙しすぎてタスクを整理できないため暇
日記2024-08-19
日記2024-05-12
日記2023-08-20
→
寝起きにすぐinboxをみない
×
寝起きにすぐsnsをみない
×
広聴ai開発定例:チームみらいの活動から見えてきたこと
×
広聴ai開発定例:ビューの試行錯誤
×
forkできないものを動かすのが政治
×
日記2025-08-20
×
日記2025-08-22
×
日記2025-05-13
×
日記2024-08-21
→
日記2025-08-21
→
社会を人間による計算として考える
×
事実に根ざしたストーリー
×
2030年の民主主義を実装するミートアップ
×
日記2025-08-18
×
日記2025-08-20
×
日記2025-05-11
×
日記2024-08-19
→
日記2025-08-19
→
東京大学pluralityセミナー2025-05-12
×
plurality
×
tokyopluralityweek
×
pmt研究会
×
オードリータン
×
グレン・ワイル
×
audreytang
×
glenweyl
×
日記2025-05-11
×
日記2025-05-13
×
日記2025-02-01
×
日記2024-05-12
→
日記2025-05-12
→
日記2024-11-28
×
日記2024-11-30
×
日記2024-08-21
×
日記2023-11-29
→
日記2024-11-29
→
日記2024-08-21
→
高度な知識ばかりが要求されるハードモード
パーティシペーションエンジニア
→
ストレッチをしているとアイデアが生えてくる
×
日記2024-11-26
×
日記2024-11-28
×
日記2024-08-19
×
日記2023-11-27
→
日記2024-11-27
→
talk_to_the_city
×
google_colab
×
サイボウズラボユース夏合宿2024
→
TTTCをColabで動かす
→
oss
×
小さな政府
×
政府の介入
×
市場
×
自由
×
自発的に協力し合う
×
コミュニティが自律的に発展
×
大きな政府
×
公平を保つ
×
ethereum財団
×
貧富の差
×
再分配
×
徴税能力
×
ガス代
×
関所
×
サイボウズラボユース夏合宿2024
×
自由のコスト
×
誰が自由から利益を得ているか
×
ロードマップ指向とエコシステム指向
→
OSSと小さな政府
→
週記2024-07-28~2024-08-10
×
polis2024-08-20
×
facing_the_ocean_2024_yokohama
×
サイボウズラボユース夏合宿2024
×
未踏ジュニア2024中間合宿
×
p2024-08-26
×
未踏ジュニアawsツアー
×
日記2024-08-26
×
神秘的な合理主義
×
龍樹
×
空観の記号論理学的解明
×
ウィトゲンシュタインから龍樹へ
×
週記2024-08-29~2024-09-07
→
週記2024-08-10~2024-08-29
→
n種類ある
×
枠を埋める
×
マイナスのデザイン
×
ボタンだらけのリモコン
×
「複雑」に二種類ある
×
scrapboxのリンクサジェストが便利
×
タスク管理には2種類ある
×
計画には二種類ある
×
MP切れのメンタルモデルは正しいか?
×
忙しすぎてタスクを整理できないため暇
×
p2024-08-26
×
未踏ジュニア夏合宿2024
×
合理的な神秘主義
×
個人用タイムライン
×
新しいものを作るマインドは教育できない
×
日記2024-08-25
×
日記2024-08-27
×
日記2024-05-18
×
日記2023-08-26
→
日記2024-08-26
→
無責任感
×
mp
×
2種類ある
×
寝た方が良い
×
忙しすぎてタスクを整理できないため暇
×
タスクを整理できてない
×
タスクの整理
×
タスク管理には2種類ある
×
計画には二種類ある
→
MP切れのメンタルモデルは正しいか?
→
サイボウズラボユース夏合宿2024
×
open_space_technology
×
エストニア
×
台湾
×
チベット
×
山古志村
×
21世紀のイデオロギー
×
自由
×
効率
×
アルゴリズムによる最適化
×
aiによる統治
×
自由→力と格差
×
OSSと小さな政府
×
熟議
×
polis
×
talk_to_the_city
×
ai_objectives_institute
×
stanford_online_deliberation_platform
×
ブロードリスニングとaiあんの
×
デジタル公共資本基金
→
デジタル民主主義ラボユースOST2024
→
市場による分業
×
公平な価値の分配
×
oss
×
aws/elastic問題
×
colors.js事件
×
全体が部分の単なる和
×
ネットワーク効果/ネットワーク財/supermodularity/supermodular_goods
×
サイボウズラボユース夏合宿2024
→
市場による分業が公平な価値の分配をもたらさない
→
日記2024-08-21
×
日記2024-08-23
×
日記2024-05-14
×
日記2023-08-22
→
日記2024-08-22
→
2024年の7月、面白いことが起きる
×
日記2024-05-12
×
日記2024-05-14
×
日記2024-02-03
×
日記2023-05-13
→
日記2024-05-13
→
日記2024-08-19
×
会社からの評価
×
市場からの評価
×
他人からの評価
×
特定個人からの評価
×
会社
×
会社さんはいない
×
特定個人
×
信頼
×
社会資本
×
他人
×
市場
×
社会的証明
→
Xからの評価
→
facing_the_ocean_2024_yokohama
×
日記2024-08-17
×
日記2024-08-19
×
日記2024-05-10
×
日記2023-08-18
→
日記2024-08-18
→
思考の結節点2024-05-11
×
日記2024-05-10
×
日記2024-05-12
×
日記2024-02-01
×
日記2023-05-11
→
日記2024-05-11
→
読書メモを書くai
×
aiの支援で新しい結合ができた事例
×
kj法
×
kozaneba
×
文章を断片に刻む作業
×
ポランニーの暗黙知
×
日記2023-08-18
×
日記2023-08-20
×
日記2023-05-11
×
日記2022-08-19
→
日記2023-08-19
→
日記2023-11-27
×
日記2023-11-29
×
日記2023-08-20
×
日記2022-11-28
→
日記2023-11-28
→
🤖2023-08-21_07:08
×
人間がトリガーを引かなくても良い
×
ページをフォークしたい
×
ゴリラ高音注意
×
成功した知能
×
場所の解像度の違い
×
全部持っていけば安心
×
オモイカネ勉強会
×
マルチヘッド
×
日記2023-08-20
×
日記2023-08-22
×
日記2023-05-13
×
日記2022-08-21
→
日記2023-08-21
"
Engineer's way of creating knowledge
" the English version of my book is now available on
[Engineer's way of creating knowledge]
(C)NISHIO Hirokazu / Converted from
[Scrapbox]
at
11/23/2025, 5:01:50 PM
[Edit]